REPORT

活動報告

小田原市議会議員「しのはら弘」の日々の活動を報告します。

私は、令和7年5月27日に行われた小田原市議会議長選挙に立候補いたしましたが、結果として議長に選出されることは叶いませんでした。

今回の挑戦にあたり、陰ながら応援してくださった皆さま、そして改革の提案にご理解と共感を寄せてくださった議員各位に、心より感謝申し上げます。

私はこの選挙を通じて、「市民に開かれた、活発で信頼される議会」の実現を目指し、『議会改革マニフェスト2025』および『所信表明演説』により、具体的な改革の方向性を提案いたしました。

本マニフェストでは、次の「10の約束」を掲げました。

 1  議会基本条例の検証と運用の改善

 2  議会報告会の定期開催

 3  議会の政策立案力・提言力の強化

 4  委員会調査活動の活性化

 5  会派の構成要件の見直し(3人以上の要件緩和)

 6  議員間討議の導入

 7  議会局の機能強化

 8  「休日・夜間議会」開催の検討

 9  行政視察の在り方の見直し

 10  議会改革ロードマップの策定・公表

私は、これらの改革を一過性のスローガンで終わらせるつもりはありません。たとえ議長という立場ではなくとも、議員の一人として、今後も粘り強く提案を重ね、市民の皆さまとともに議会改革を進めてまいります。

今回の立候補に際して発表した所信表明演説の全文も、下記よりPDF形式でご覧いただけます。ぜひお目通しいただければ幸いです。

議会は、市民の声が的確に反映される場でなければなりません。今後も改革の歩みを止めることなく、まちと議会の未来を見据えた取り組みを着実に進めてまいります。

どうぞ、引き続きのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

小田原市議会議員 篠原 弘
令和7年5月30日掲載